平成29年4月28日に、国立大学法人 千葉大学の授業「実務家によるキャリアデザイン入門A」にて、株式会社日本保安 代表取締役社長 青柳秀夫 が、臨時講師を勤めました。
千葉県経営者協会様よりご推薦をいただき、私服警備業界のことや、仕事を通じた人生の醍醐味など、講義の中でお話ししました。約200名の学生の方に、熱心に講義を受けていただきました。
講義タイトル:「商品ロスを防げ!万引Gメン最前線」
(コーディネータ 法政経学部 小川准教授命名)
講義内容
1.(臨時)講師の自己紹介
(1)人間とはその人が今まで人生の中で会った全ての人の総和である。
(2)成功事例より、失敗事例から学ぶことが多い。
2.株式会社日本保安の紹介
(1)トスネットグループの店内保安警備専門会社
(2)警備業界では稀な店内保安警備専門会社
3.犯罪情勢と万引実態など
(1)2002年以降刑法犯認知件数は減少しているも万引犯罪の比率は増加
(2)高齢者の万引が増加、転売目的にインターネット環境が活用、外国人の犯行
4.小売業の現状と商品ロス
(1)1990年代後半から売上減少傾向が続いている。
(2)利益拡大アプローチ:売上拡大とコスト削減手法など
5.社会人としてのキャリア形成について
(1)我が社のキャリアアップ事例
(2)大企業と中小企業、黒字企業(33.6%)と赤字企業など
グループ会社合併およびトスネット首都圏 小田原営業所 移転のお知らせ